梅雨にめげずに「夏物出し」!今週のお題(^^)/
今週のお題「夏物出し」
いよいよ関東も梅雨入りしましたね。
しばらくは、じめじめした天気に滅入りそうですね。
さて、今週のお題にあやかり夏物出しについて。
衣類の衣替えって意外と重労働ですよね!
実は、我が家の衣類は衣替えという衣替えはほぼありません。
というのも、大人の衣類はクローゼット内にチェストを設置。
このチェストは全部で4段。引き出し収納の1段分に夏物。もう1段分に冬物。(その他の引き出しは小物等の収納にしています。)
丈の長いものやスカート類はハンガーバーに夏物・冬物の衣類を掛けてあり、これで完結。
子どもの衣類はハンガーバーを上下2段設置。
子供服は全てハンガーに掛けて収納しています。
上段は冬物を下段は夏物と薄手の羽織ものなどを収納。
そろそろ暑くなってきたな(寒くなってきたな)って頃合いをみて、上下を入れ替えています。
これで普段の洗濯物を畳む必要がないので、時短家事の一環として我ながら助かっています。衣替えも上下の入れ替えだけなので、10分位あれば完了です。
じゃぁ、何を夏物出ししたのよってことですよね。
我が家ではプールを出しました!
先週暑い日が続いていたので、去年までのプールを使用。
去年まで使っていたプールは横に穴が開いて、水漏れ。
溜めても溜めても水位が低くなっていくぅ(^-^;
とりあえず、ビニールテープで補修して使っています。
今年はプールを新調したので、梅雨明けしたらNEWプールを出す予定!
買ったはいいけど、まだ箱から出していないので、組み立て方不明。
水張りに何分必要なのか不明。どの位の場所が必要なのか不明。
でも子供たちもとても楽しみにしているので、晴れたらプールをやります!
夏物出しが今からとっても楽しみです(^^)/