日当たり重視でも南向きを選ばない?意外な理由と代替案
こんにちは。津田沼の不動産会社 部屋なび津田沼店の日記へようこそ。
家を探す際に、日当たりの良さを求めるお客様の多くは、まず「南向き」の物件を考えることでしょう。しかし、必ずしも南向きが最適な選択肢であるとは限りません。今回は、南向きをオススメしない意外な理由と、それに代わる選択肢についてご紹介します。
1. 夏場の暑さが厳しい
南向きの物件は、日中に長時間直射日光が当たるため、特に夏場は室内が非常に暑くなりがちです。エアコンを常に稼働させる必要があり、電気代が高くつくこともあります。特に家全体が南向きの物件では、全ての部屋が暑くなりやすく、快適な生活が難しくなることもあります。
2. 家具や床が傷みやすい
南向きの部屋は日光が直接当たるため、家具や床が日焼けして色褪せたり、素材が劣化しやすいというデメリットがあります。特に木製の家具やフローリングは、長期間の直射日光によってダメージを受けることが多いです。これにより、部屋の美観やインテリアの寿命が短くなる可能性があります。
3. 冬の日差しが弱い地域ではメリットが少ない
日本の中でも、冬場に太陽が低くなり、日差しが弱くなる地域では、南向きのメリットが少ないことがあります。冬に期待していた日当たりが実際には得られず、思ったほど室内が暖かくならない場合もあります。これにより、冬場の暖房費がかさむことも考えられます。
4. 眺望やプライバシーに影響が出やすい
南向きの物件は、日当たりが良い分、窓の外に何も遮るものがない場合が多く、結果的に周囲の視線が気になることがあります。特に近隣の建物との距離が近い場合、プライバシーを確保するためにカーテンを閉めたままにせざるを得ない状況が発生し、日当たりのメリットを享受しづらくなります。
5. 代替案:東向き・西向き・北向きの検討
日当たりを重視しつつも、上記のデメリットを避けたい場合、東向きや西向き、北向きの物件を検討することも一つの方法です。東向きの部屋は朝日が入り、爽やかな朝を迎えられますし、西向きの部屋は夕方に暖かい日差しが差し込みます。北向きは直射日光が少ないため、一定の明るさを保ちつつも、夏場の暑さを避けることができます。
南向きの物件には確かに魅力がありますが、デメリットも考慮した上で自分に最適な物件を選ぶことが大切です。お客様のライフスタイルや好みに応じて、日当たりを重視しつつも、快適さと長期的な住み心地を考慮した選択をサポートしたいと考えています。
部屋なび津田沼店では、駅近物件やオートロック付き・エレベーター付き・駐車場付き等々あなたの理想のお部屋が見つかるようサポート致します。
お部屋探しの方は是非、お気軽にお問合せ下さい!
#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂#⁂
イーライフ株式会社 部屋なび津田沼店のホームページ ■//www.heya-navigation.com/
部屋なびチャンネル 室内動画サイト運営中 ■//www.youtube.com/channel/UC2NxW_yDxpwqlqaeFbLxedw
部屋なびline ■//lin.ee/6y8xZP6
部屋なびインスタ
■//www.instagram.com/heya_navi_official/
部屋なび津田沼店(イーライフ株式会社)は中央・総武線各駅・総武快速線停車駅にあり、 都内へご通勤、ご通学のお客様をはじめ幅広いお客様のニーズに合わせてお部屋をご紹介しております。 特に駅近物件やペット可の賃貸物件、オートロック付き、新築物件、築浅物件などこだわり条件の多いお客様へのお部屋探しにも全力で対応しております。
対応可能エリアと致しましては、千葉県船橋市を中心に市川市、八千代市、松戸市の近隣エリアや東京都内のお部屋探しにも対応しており、各ポータルサイト掲載中の全物件の取り扱いが可能です。 いろいろな不動産会社にバラバラと物件巡りをするよりは、部屋なび津田沼店(イーライフ株式会社)に絞って大幅な時間短縮をするものひとつの手です。
今や部屋探しはインターネットで簡単に出来てしまいます。 でも実はお客様が知りたい情報はインターネット上では見えない部分であったりします。 写真や間取図、地図だけでは読み取れない情報をお部屋探しのお客様に一つでも多くお伝え出来るよう、日々努力して参ります。
お部屋をお探しの際は是非、部屋なび津田沼店(イーライフ株式会社)へご相談下さい。
TEL:047-403-1880