エモい賃貸探しに行こう!
今、昭和レトロブームが密かに巻き起こっていますね。
昭和生まれの筆者としては複雑な気持ち・・・
特におばあちゃん子だった自分と致しましては、ブラウン管テレビ・黒電話・カセットレコーダーなんて当たり前。極めつけはボットン便所でしょうか。汲み取り屋さんや来る日は祖母は慌ただしくトイレに水を流す作業に追われていました。
あぁ、懐かしすぎる。
思い出に浸ってる場合じゃないですね。
今日は賃貸物件のエモい設備をお送り致します!!
【トイレ】
昔は和式トイレが結構多くありました。今もありますけどね。小学校や公共施設ではまだ和式トイレがふつうかもしれませんね。賃貸で和式トイレだと人気がないので、簡易的様式トイレにしている物件もあります。
【ドアチャイム】
昔はドアチャイムなんてすごい設備です!当時のふつうは大声で呼ぶかドアをドンドン叩くかです。
それが、「ピーンポーン」って音が出るわけですよ!
画期的な設備でしたね。
【バランス釜】
昔は風呂なし物件が当たり前でした。
お風呂が付いているのは、豪邸だったのかもしれませんね。
バランス釜はお水を張って釜で湯を沸かす方式です。
種火にしておけばシャワーも使えるので、当時にしては画期的な設備です。
追い焚きが可能なので、給湯式の追い焚きなしよりバランス釜を希望される方も珍しくなかったです。
【蛇口編:キッチン】
キッチンでお湯を使いたいなら、湯沸かし器を付けてお湯を使用するしかありませんでした。
だから蛇口は水のみ。で、こんな感じで(下画像参照)板を渡して湯沸かし器を取り付けた光景ってみたことありませんか?
【蛇口編:洗面台】
洗面台もお湯は出ないので、蛇口がひとつだけの洗面台が主流でした。
この少し後にお湯の蛇口とお水の蛇口が並んでいる洗面台のタイプが普及しました。
【雪見障子・天袋付き押入・板の間】
障子付きの賃貸物件はかなり少なくなりましたね。押入のある物件も今では珍しいですし、板の間があるお部屋も貴重です。
古くても手入れをちゃんとしていればおしゃれな物件として若者に受け入れられるはずです。
今回エモい物件をご紹介するにあたり、古い設備を持つ物件の写真をあさってみました。リニューアル済みの物件が案外と多いことにびっくりしました。
和室は洋室に和式トイレは洋式トイレになっていました。
洗面台は新調してシャンプードレッサーになっていたり、ドアホンに関してはTVモニターホンに変化。
時代の変化ってすごいですね。
古い物件も然り新築物件も取り扱っておりますので、お部屋探しの際は是非部屋なび津田沼店にご相談下さい!
゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。+゚ ゚+。*゚+。。+゚*。゚+。*゚+。
部屋なび津田沼店(イーライフ株式会社)は中央・総武線各駅・総武快速線停車駅にあり、
都内へご通勤、ご通学のお客様をはじめ幅広いお客様のニーズに合わせてお部屋をご紹介しております。
特に駅近物件やペット可の賃貸物件、オートロック付き、新築物件、築浅物件などこだわり条件の多いお客様へのお部屋探しにも全力で対応しております。
対応可能エリアと致しましては、千葉県船橋市を中心に市川市、八千代市、松戸市の近隣エリアや東京都内のお部屋探しにも対応しており、各ポータルサイト掲載中の全物件の取り扱いが可能です。
いろいろな不動産会社にバラバラと物件巡りをするよりは、部屋なび津田沼店(イーライフ株式会社)に絞って大幅な時間短縮をするものひとつの手です。
今や部屋探しはインターネットで簡単に出来てしまいます。
でも実はお客様が知りたい情報はインターネット上では見えない部分であったりします。
写真や間取図、地図だけでは読み取れない情報をお部屋探しのお客様に一つでも多くお伝え出来るよう、日々努力して参ります。
お部屋をお探しの際は是非、部屋なび津田沼店(イーライフ株式会社)へご相談下さい。
イーライフ株式会社 部屋なび津田沼店のホームページ //www.heya-navigation.com/
部屋なびチャンネル 室内動画サイト運営中 //www.youtube.com/channel/UC2NxW_yDxpwqlqaeFbLxedw
部屋なびline //lin.ee/6y8xZP6